異端児な士業屋の新たなる旅立ち
-
2012.05.31
人の学習意欲
今日は、とっても真面目に!どうして勉強するのが嫌なんでしょうね~と思ったことはありませんか?それは、そのものに興味がないからです。楽しくないからです。楽しくなければ、人は自ら進んで勉強しま…
-
2012.05.30
船舶安全法の船舶の堪航性とは?
海事代理士試験で出題される法令科目の中に「船舶安全法」があります。その(読みやすくするため、ひらがな混じりで書き直してます。) 第1条 日本船舶は…
-
2012.05.29
海保のペーパークラフト(第一管区)
第一管区海上保安本部ではホームページで所属の船舶や飛行機のペーパークラフトを紹介してます。もちろん、ダウンロードして、プリントアウトすると自宅でも作ることができます。PDFファイルです。ダ…
-
2012.05.28
石狩・後志地方の観天望気
観天望気(かんてんぼうき)天気方法の言い伝えと覚えておくと良いかもです。たとえば、太陽の周りに虹がかかると雨になるとか、有名なのは夕焼けがでると次の日は晴れるなどですね。日和山灯台の中…
-
2012.05.25
探偵はBarにいる^^
はい、以前このブログでも紹介いたしました映画 「探偵はBarにいる」 のロケ地にちょっと、寄ってみました^^([添付]-swfu)([添付]-swfu)映画のポスターも貼っていましたね。こ…
-
2012.05.24
祝!30,000アクセス突破!!
キャンペーン始めます!!感謝!感謝です!ホームページのアクセスが30,000アクセスを突破しました^^ ブログもまもなく、30,000アクセスに到達します^^何もつながりのない異端児ものがペ…
-
2012.05.23
祝津マリーナにて
日和山灯台から下山(笑)の途中に番屋も ありますのでちょっとアップしておきます。([添付]-swfu)([添付]-swfu)([添付]-swfu)で、ここを後にしまして、実は灯台から海を…
-
2012.05.22
日和山灯台 2
前回の続きですが灯台の中には、パネルや展示物が置かれていました。http://stat.ameba.jp/user_images/20130505/13/fujita-kaiji/bf/46/…
総訪問者数:464211 本日:144 昨日:26